モバイルSuica識別IDとは?
例えば、電子マネー決済としてモバイルSuicaを登録する際にモバイルSuica識別IDが必要となる。
決済サービスに支払い情報としてSuicaIDを登録したいと思っていろいろハマってしまったので備忘録を残す。誰かの助けになればより幸いである。
Suicaカード(駅で500円のデポジット支払いで発行されるカード)、モバイルSuica(ウェブ上で申請して発行されるデジタルカード)を複数持っていた際、それぞれのSuicaごとにSuica識別IDが割り振られる仕組みとなっています。
複数のSuicaカード、モバイルSuicaデジタルカードを所持している場合は、複数のSuica識別IDが存在する。
そのため、決済サービスへの連携時は、自らが意図したSuica識別IDで連携する必要がある。
Suica識別IDは、ご登録いただいているSuicaを識別するためのIDです。ご登録いただいているメールアドレスの末尾に、「_1」等の文字が付きます。
(例)
1枚目のSuica:example@mobilesuica.com
2枚目のSuica:example@mobilesuica.com_1
3枚目のSuica:example@mobilesuica.com_2
Suica識別IDは、以下のサービスをご利用される際にメールアドレスの代わりとして使用してください。
・JRE POINT、新幹線eチケットサービス等へのモバイルSuicaのご登録
・My JR-EASTとのID連携
Suica識別IDとは? https://apfaq.mobilesuica.com/faq/show/1421
注意:「SuicaID番号」と「Suica識別ID」は全く別のIDを指します。
Suica ID番号とは?
Suica ID番号とは? https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/88?category_id=14
Suicaの固有番号で、JE30F・・・又はJE80F・・・の17桁英数字です。

Suica識別IDの確認方法は、モバイルSuicaアプリを開き「赤い丸印」にある『i』ボタンを押すと表示されます。


モバイルSuica:JR東日本
JR東日本の「モバイルSuica」公式ホームページ。スマホとSuicaがひとつになってますます便利。いつでもどこでもチャージ!残額確認も定期券の購入も手元でラクラク!新幹線・グリーン車の乗車にも!